こんにちは!Yukioです。
アコースティック・ギターの騒音対策といえば、サウンドホールを塞ぐなどの方法もありますが、今回は「香取製作所」さんが制作した「サイレントピック」を試してみました。
僕が最初にミニギターを買ったときの上記のセットでは、こういう標準的なピックがついてました。
MEDIUMという普通のピックですが、ストロークの練習のときどうしても音が大きくなってしまうので、もう少し柔らかいタイプのこちらを購入しました。
THINというタイプで、MEDIUMよりもしなやかで軽く弦に当てることができ、それなりに音は小さくなったような気がします。
しかし夜中の練習などにはもっと最適なものがありました。
それが今回紹介する「サイレントピック」
頼りないくらい薄くて柔らかいプラスチックでできていて、ギターの弦を舐めるような感じでストロークします。
あまりにも柔らかいのでストローク以外の練習には向いていないそうですが、慣れてしまえば「夜中でも思い切ってストロークの練習ができる」ことに、ちょっと嬉しくなりました。
実際の音の違いは動画でご確認ください!
以上、Kiss my lifeのYukioがお送りしました。